
あなたにとっての「おふくろの味」は?
あなたにとっての「おばあちゃんの味」は?
娘が一泊旅行から夕方帰宅。
隣のベッドに娘がいない夜は、
自分の出張時にホテルで感じる寂しさより勝っていたんですね(*^_^*)
「今夜は何が食べたい?凛ちゃんの好きなもの、何でも作ってあげるよ♡」
娘、少し疑いの目?で私を見ながら答えます。
「ハンバーグ。断然。」
ふ〜ん。。ハンバーグねぇ。。
ちょっと・・つまらない。
おふくろの味って、もっとこう・・煮込み料理だったりするんじゃないの?
肉じゃがとか、豚汁とか、モツ煮込みとか・・
ポトフとか、ビーフストロガノフとか、シチューとか・・
煮物系だって色々作るのにさっ。
ぶつぶつ言いながらハンバーグをこねこねしていると、
息子までキッチンへやってきて、「やったね〜!」
ですか。。
私の祖母の味は “野沢菜のお漬けもの” でした。
長野の冬は寒く、寒い地域だからこそ美味しいものがあって、
10時のおやつに出てきたその味は、祖母が亡くなって10年以上経った今でも忘れることはありません。
こちらの写真は、
現在、設計をさせていただいている長野の施主のお宅で、
以前ご馳走になった野沢菜のお漬けもの。
浅漬けの甘みと香りが・・
祖母の味と似ていて、
ぐっときてしまったんです 。。 >‿<。。
