fc2ブログ
 

日和暮らし

上棟式が行われました!

9/18のお昼、台風が来るかもしれないという日でしたが、
秋空の広がる気持ちのよい日。

午前11時頃から上棟式を行い、
お昼からお施主様のおもてなしのもとで賑やかなお食事会となりました。
メンバーは、ご夫婦とお子様二人、奥様のご両親、
工務店の社長さん、大工さん数名、そして私とスタッフのT君。

お昼時ということもあり、乾杯はお茶でしたが、
お食事が進むにつれ大工さんが、日本酒も嗜まれていました。
お一人で一升瓶の半分は飲まれていたでしょうか・・・(苦笑)

お孫さん達の面倒をみるおばあちゃんの嬉しそうな笑顔が印象的な一日でした。
「これでここに通うんです!」と、おじいちゃんも愛車のバイクで帰って行かれました。
ご家族のみなさん、素敵なおもてなしをありがとうございました。

R0013799_convert_20090926123612.jpg

家族の皆さんから愛されるような、幸せな家が出来上がりますように。
職人さん、どうぞ事故のないようよろしくお願いします!




コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

そうそう、狙った固さになるように。
あっためすぎだと固くなっちゃうし。
固すぎず、生でも困るし。
半熟くらいが丁度いい頃合い。

カツ丼みたいなもんだね。

アツ | URL | 2009-10-08 (Thu) 23:42 [編集 ]


工事、順調なようでなにより。

設計ってつくづく、
着工までが産みの苦しみ、
工事監理は卵あっためてる。
・・・そんな思いだな。

ペコ | URL | 2009-09-28 (Mon) 22:33 [編集 ]


上棟のタイミングは、
スケルトン状態なだけに、
その建物の本質が、一番表れているようだよね。

で、そこに床やら壁やらついてくると、
住み手のニーズや周りとの関係なんかの、
その計画なりのアレンジがきいてくる感じ。

アツ | URL | 2009-09-28 (Mon) 22:27 [編集 ]


 

トラックバック